New スーパーマリオブラザーズ2 攻略ブログ

3DS用ゲームソフト『New スーパーマリオブラザーズ2』を攻略中! スターコインの取り方、隠しゴール、隠しワールド、やりこみ情報などを掲載しています。コインラッシュモードや無限1UPの動画もあり。

カテゴリ : やりこみ

(動画で見たい方はこちらのページへどうぞ。)

前準備
  • ゴールドフラワーをストック
  • しっぽマリオ
 
準備ができたらWORLD3-4 のボーナスステージに行きます。

34coinkasegi1
1・このツタをのぼって……



34coinkasegi2
2・ここですね。



34coinkasegi3
3・上の段のノコノコを踏みつけて……



34coinkasegi4
4・しっぽアタックで甲羅を画像の位置に落とします。重要なのは甲羅をツタとハテナブロックの間に落とすことなので、ぴったり画像の通りにする必要はないです。

次にストックのゴールドフラワーを使ってゴールドマリオになり、ゴールドリングもくぐってください。



34coinkasegi5
5・ツタにつかまって…… 



34coinkasegi7
6・ツタにつかまったまま、甲羅を右にけり飛ばします。すると画像のように甲羅がマリオとブロックの間で何度もはね返り、なにもせずともコインが稼げるようになります。

普通はゴールドマリオで甲羅を何度も踏んでいると甲羅が壊れてしまうのですが、この方法なら壊れることはありません。タイムアップまで放置してもずっとコインを稼いでいてくれます。


補足・4の手順で甲羅の落下地点が右に寄ってツタにつかまったまま蹴れない場合は、ノコノコが起き上がるのを待ってください。ノコノコが歩いてきたところを踏めばいいのです。

補足2・あまりツタの下にいきすぎると甲羅にダメージを受けて失敗になります。マリオの足が甲羅にあたるぐらいの位置がベスト。


また、この方法で無限1UPをすることもできます。 やり方は、ゴールドマリオにならずにしっぽマリオのままで同じことをするだけです。

序盤のWORLD2-4でマリオの数を増やす方法。このページの動画を見てもらうのがいちばんわかりやすいが、ここでは動画を見れない人のために画像で説明する。

場所は2-4の中間ポイント直後にある土管の中。
WS12700749
ここではクリボーが無限に出てくる。左の位置でクリボーが増えるのを待ってから、連続で踏みつけて連続1UPを狙おう。


WS12700750
敵を踏むときにジャンプボタンを押しっぱなしにしていると高くとべる。ジャンプボタンは常に押しっぱなしで、左右キーのみで軌道を調整するといい。また、しっぽマリオだと落下速度が下がって連続踏みつけがかなりラクになるぞ。


無限1UPについては動画のページを見てもらうのがいちばん手っとり早いが、動画を見れない人もいるだろうから、このページでは画像で説明していこうと思う。

ステージはスター-1
mugen1
ブロックをヒップドロップでこわして階段状にする。ノコノコの動きをよく見て……


mugen2
このタイミングでジャンプ!


WS12700746 
ジャンプは高すぎてはいけない。これぐらいの高度で。十字キーは触る必要はない。


WS12700747
タイミングよくノコノコを踏むことができたら、あとは見てるだけ。


mugen4a
マリオが自動で甲羅を踏みつづけて……


mugen5

mugen6

mugen7
1UP
1UP
1UP!

慣れるまでは難しいかも知れないが、何度もやるウチにタイミングがつかめてくるはず。諦めずに挑戦してみよう。

注意事項としては、チビマリオ状態だとおそらく無限1UPはできない(できるとしてもタイミングが難しいはず)。スーパーマリオ以上で挑戦することをオススメする。

また、このページではスター-1を例としたが、ブロックが階段状になっている場所でノコノコがいれば、どこでも同じようにして無限1UPができる(キノコ-1の土管内など)。まだ誰も見つけていない無限1UPポイントを探してみるのも面白いかもしれない。


ジャンプして下キーを一回押すと、ヒップドロップ判定は一回のみで解除される。

下キーを押しっぱなしにすると、ヒップドロップの効果がキー入力の間ずっと続く。例えば10コインブロックをヒップドロップでたたく際は、下キー押しっぱなしでコインを連続して出せるのだ。

ヒップドロップがなにかにあたる前に上キーを入力することで、ヒップドロップを途中解除することもできる。コインラッシュモードではこのテクニックが必須の稼ぎ場所があるぞ。続きを読む

ロープの上でじっとしていると、マリオがバランスを崩してロープから落ちてしまう。5-1 の2枚目のスターコインはこの方法で取ろう。この他に活用できる場面はあるのだろうか……?


このページのトップヘ